コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

【プレビュー版】データ処理・分析/ファイル検索機能の使い方

【プレビュー版】データ処理・分析/ファイル検索機能(Assistants API機能/有償オプション)の使い方について解説します  ※後半にチュートリアル動画あり

有償オプション機能のため、企業様のお申込み状況によってご利用いただけない場合がございます。

また、本機能は、プレビュー版での提供です。予告なく、仕様が変更となる可能性があります。

データ処理・分析/ファイル検索機能とは?

  • Open AI社が提供するAssistants API機能を用いて、PDFやExcelなどのファイルを入出力データとして扱うことができるようになり、データ処理・分析やファイル検索に活用できます。
  • 以下、2つの機能に分かれています。
    • データ処理・分析(Code Interpreter):自然言語でのユーザーの質問や要求に応じて、プログラムコードを作成・実行し、データ処理・分析等を実施します。
      • 対応ファイルについては、2024.7時点で以下の通りです。
        • docs、html、json、md、pdf、pptx、txt、xlsx、csv 
    • ファイル検索(File Search):ユーザーの質問や要求と、入力データとしてアップロードしたファイルの情報に基づいて、当該ファイル内の関連情報を効率的に抽出・参照した上で回答生成します。
      • 対応ファイルについては、2024.7時点で以下の通りです。
        • docs、html、json、md、pdf、pptx、txt
  • 両機能とも、1チャットあたり512MBがファイルサイズの上限です(2024.7時点)。

活用シーン例

データ処理・分析(Code Interpreter)

以下のようなシチュエーションなどでご活用いただけます。

  • Excel等のデータ処理・加工の依頼
    • Excelファイルを添付の上、実施したいことを自然言語で指示し、Excel関数を反映して出力してもらう、など
  • Excel等のデータの内容を踏まえた分析・示唆出しの依頼
    • Excelファイルを添付の上、基本統計情報を纏めてもらう
    • Excelファイルを添付の上、相関関係の示唆を出してもらう、など
  • 手元のWordやパワーポイント資料の内容に対する改善案の提示や修正の依頼
  • 生成AIを活用して遂行した文章案や企画案などを、所定(Word形式など)で出力する依頼


いくつか具体的なユースケースを示します。

  • 【例1】損益計算書のデータに対して、財務分析のための情報をExcel関数を使って付加してもらう
    (指示・依頼)
    スクリーンショット 2024-06-24 150917

    (出力結果)
    スクリーンショット 2024-06-24 151342

  • 【例2】生産・品質に関する実績データを踏まえて、報告書作成のための定量データのまとめや、定性コメントの文案を作成・提案してもらう
    (指示・依頼)
    スクリーンショット 2024-06-24 145949
    (出力結果)


  • 【例3】物流に使っている車両管理データから、車両の走行状態などと、事故発生の因果関係を分析してもらう/新たな分析観点を提案してもらう
    (指示・依頼)
    スクリーンショット 2024-06-24 152623

    (出力結果)


  • 【例4】新たな取り組みのアイデア出しをしてもらった上で、Word形式で出力してもらう
    (指示・依頼)
    スクリーンショット 2024-06-24 153313
    (出力結果)
    スクリーンショット 2024-06-24 153331

ファイル検索(File Search)

以下のようなシチュエーションなどでご活用いただけます。

  • 分量の多い資料の要約や翻訳
  • 分量の多い資料内の情報から、特定の情報を抽出したり、その内容についてまとめたりする
  • 資料に記載されている内容を踏まえた、想定問等の作成
  • 資料に記載されている内容を踏まえた、定性的な分析の実施


いくつか具体的なユースケースを示します。

  • 【例1】決算短信などの決算書データから、株主目線で留意すべきリスク観点を挙げてもらう

(指示・依頼)


(出力結果)

  • 【例2】長文や、英語の文章などから特定の観点で要点をまとめてもらう

(指示・依頼)



(出力結果)

  • 【例3】対外発表資料から、説明内容のアウトラインや、想定質問・回答案を作成してもらう

(指示・依頼)


(出力結果)

データ処理・分析/ファイル検索機能の利用方法(チュートリアル動画)

データ処理・分析/ファイル検索機能のご利用上の留意点

  • エラー可能性について
    従来の主な利用形態であったテキストのみでの指示・生成と比較して、指示や添付ファイルによって様々なエラーが出る可能性があります。まずは以下などをお試しください。

    • ブラウザをリロード(更新)する

    • プロンプトとして追加の指示を出す

    • 生成結果に応じて(例:xxxのファイルは開けません、など)、添付ファイルや指示内容を変えてみる、など

参考:

カスタムモデルの使い方

【プレビュー版】データ処理・分析/ファイル検索機能ご利用時のエラーパターン