コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

(特権管理者向け)ユーザー監査ログのK列の説明

ユーザー監査ログのK列の内容について説明します。

ユーザー監査ログをcsv出力すると、上記のような内容がK列(「操作対象ユーザー情報」)に入っているかと思いますが、左から順に、以下となります。

image-png-Jan-26-2024-07-34-25-8222-AM

{"orgId":"2301662822191285064","accountName":"admin-yoshioka","name":"特権管理者_吉岡","roles":["Admin"],"groupIds":[],"groupsRoles":{},"emails":[],"disabled":false,"totpEnabled":false,"authMethod":"password"}
  • orgId:組織ID(テナントを一意に特定するID/各社様一つ)
  • accountName:操作対象ユーザーのアカウント名
  • name:操作対象ユーザーの氏名
  • roles:操作対象ユーザーのアカウント権限
  • groupIds:操作対象ユーザーが所属するグループID(特権管理者の場合は無し)
  • groupsRoles:操作対象ユーザーのグループ権限(特権管理者の場合は無し)
  • emails:操作対象ユーザーの登録メールアドレス(登録がある場合のみ)
  • disabled:操作対象ユーザーの無効フラグ(無効の場合にtrueになるので、falseの場合は有効、の意)
  • totpEnabled:操作対象ユーザーの2段階認証設定(特に設定がない場合はfalse
  • authMethod:認証方法("password"または"saml")